朝、鏡を見たらポツンと吹き出物ができていた…。ほんとに憂鬱な瞬間ですよね。
そんな「大人ニキビ」、どうしたら防げるのか、そもそも、どんなメカニズムで発生してしまうのか?そんな疑問に対して、正しいスキンケアから生活習慣まで、そしてできてしまったニキビのケアも、徹底的にお教えします。
佐藤 薫先生
かおるクリニック院長。日本形成外科学会認定専門医。
昭和大学医学部卒業の後、昭和大学藤が丘病院形成外科・麻酔科、昭和大学形成外科、埼玉県立小児医療センター、虎の門病院形成外科などを経て、自身のクリニックを開業。経験に基づく知識や技術をもとに最新医療を取り入れ、美容皮膚科・形成外科医としてひとりひとりの肌の悩みに応じた治療法を提案。スキンケアの指導にも力を入れている。
朝、鏡を見たらポツンと吹き出物ができていた…。ほんとに憂鬱な瞬間ですよね。
そんな「大人ニキビ」、どうしたら防げるのか、そもそも、どんなメカニズムで発生してしまうのか?そんな疑問に対して、正しいスキンケアから生活習慣まで、そしてできてしまったニキビのケアも、徹底的にお教えします。
──思春期ニキビの原因
思春期にできるニキビ(若年性ニキビ)は、頬全体や額にでき、場合によっては膿をもったりする傾向があります。
こういった思春期のニキビは、ホルモンバランスの乱れにより過剰な皮脂が毛穴をふさぎ、そこにアクネ菌などの細菌が繁殖することが主な原因。ですから、一にも二にも、丁寧な洗顔をすることが大切です。患部を清潔に保つことが予防と悪化防止につながります。
──大人ニキビの原因
一方、20代前半以降にできるニキビ、通称「大人ニキビ」は、頬や口のまわり、あごや首などにポツリとできて、ブヨブヨした思春期ニキビに比べ硬くて芯があるような傾向があります。
こういった大人ニキビは、必ずしも過剰な皮脂だけが原因ではなく、寝不足やストレス、栄養バランスの乱れなど多様な原因があります。
とりわけ、角質が厚くなり、毛穴をふさいでしまうことで発症してしまうケースが多いのが、大人ニキビの傾向。原因としては肌の乾燥や、花粉症などのかゆみなどで肌を傷つけてしまうこと、また紫外線などの影響があげられます。さらに、ターンオーバーの乱れで古い角質がたまり、毛穴をつまらせてしまうこともあるのです。このような角質の硬化により、繰り返し同じ場所に症状ができてしまうこともあります。
──部位によってニキビの原因は違う
このように多様な原因で起こる大人ニキビ、できる部位による原因を、傾向別にまとめると下図のようになります。乾燥や紫外線ダメージ、そして洗顔やシャンプーのすすぎ不足なども大人ニキビを防ぐ上で、注意したいポイントです。
部位 | 主な原因 |
---|---|
額 | ホルモンバランスの乱れ、過剰な皮脂、前髪の刺激など |
こめかみ | 過剰な皮脂、ストレス、洗顔不足、シャンプーやコンディショナーなどのすすぎ不足 |
頬 | 乾燥、紫外線、外部刺激など |
鼻 | 過剰な皮脂、紫外線、メイクの残り(洗顔不足)など |
あご | 乾燥、紫外線、外部刺激など |
口元 | 乾燥、食生活の乱れ、化粧品の刺激(肌に合わない)など |
──大人ニキビの敵は乾燥?まずは正しい洗顔の手順をチェック!
このように、大人ニキビのさまざまな原因の中でも、見逃せないのが肌の乾燥によるもの。角質の肥大を防ぎ、バリア機能を保つためにまず見直したいのが、日々の洗顔。ふっくらとした角質を保つためには、潤いを保ち、水分と油分をバランスよく整えることが大切です。
──洗顔の後は、保湿をしっかり!が基本。正しい保湿のポイントは?
ニキビがあると、保湿や油分補給を軽くしがちになりますが、それは逆効果。前述したように、乾燥による角質の硬化や保湿不足は、かえってニキビを悪化させかねません。化粧水だけではなく、クリームや美容液を使ってしっかり保湿するようにしましょう。
──食事や睡眠など、生活習慣を見直す
大人ニキビの予防には、正しいスキンケア以外でも、
など、生活習慣の見直しも大切です。
睡眠時間をきちんと取り、生活リズムを整えることや、バランスのよい食事を摂ること、また、息抜きの時間を作ったり適度なエクササイズを試みるなど、心身のストレスを発散することなどを心がけてください。
仕事をされている女性など、全ての習慣を見直すことは難しい場合もあると思います。無理はせず「できることをひとつでも、まずやってみる」というやり方でよいでしょう。特に睡眠不足は肌の代謝を下げるだけではなく、他の病気にも繋がりやすいので、まずはしっかり質の良い睡眠を心がけて頂きたいです。
──できかけのニキビはどう対処する?
肌荒れなどでニキビの前兆が見られたり、初期症状である白ニキビができてしまったら、すぐに対処して悪化を抑えるようにしたいもの。なるべく手で触らず、患部を清潔に保ち、保湿をするようにしてください。
メイクはもちろんしない方が良いのですが、お勤めをしている場合などそうもいかないですよね。その場合は薄付きのパウダーなどを、こすらないようそっと押さえるようにつけるのがおすすめです。そして、紫外線はニキビを悪化させる原因にもなりますので、日焼け止めは必ずお使いください。
──できてしまったニキビ跡に効くケアは?
ニキビは治まったのに、跡が残ってしまったときのショックは大きいですよね。そんなときでも、日頃の正しいケアを続けることで、徐々に肌を修復し、目立たなくできることもあります。まずは正しい洗顔と保湿を心がけ、さらに日焼け止めで紫外線ケアをしっかり心がけましょう。
積極的なケアとしてはピーリング洗顔やビタミンC入りのスキンケアコスメなどで色素沈着などの症状を和らげられる可能性もありますが、正しい使用方法を守ること、また美容皮膚科医など専門のクリニックなどで相談しながら使うようにしてくださいね。
いずれにせよ、焦らず、根気よく、毎日のケアを重ねることが大切です。